令和5年度西臼杵広域行政事務組合(病院)職員採用試験のお知らせ
高千穂・日之影・五ヶ瀬の公立病院で勤務する職員の採用試験について
宮崎県西臼杵郡の3公立病院(高千穂町国民健康保険病院、日之影町国民健康保険病院及び五ヶ瀬町国民健康保険病院)は、現在それぞれの病院の役割分担を明確化していくとともに、3病院の経営を一つにまとめ、一体となって地域の医療体制の確保を図る「統合再編」に取り組んでいます。
統合再編は令和6年(2024年)4月からのスタートを予定していますが、今回統合再編後の病院で地域医療の確保に取り組んでいただける職員の採用試験を下記の通り実施いたします。
職種及び採用予定人員は、上級薬剤師が3名、初級看護師が10名程度、初級診療放射線技師が1名となっています。
令和5年度西臼杵広域行政事務組合(病院)職員採用試験実施要領(PDFファイル:408.9KB)
1 採用試験の種類、職種、採用予定人員及び職務の内容
試験は、次の職種ごとに行いますが、このうち希望するいずれか一つの職種についてだけ受験できます。なお、受付締め切り後は職種の変更は認めません。
種 類 | 職 種 | 採用予定人数 | 職務の内容 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
上 級 | 薬剤師(N) | 3名 | 西臼杵郡内の公立病院に勤務し、薬剤業務に従事します。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
初 級 | 看護師(D) | 10名程度 | 西臼杵郡内の公立病院に勤務し、看護業務に従事します。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
診療放射線技師(G) | 1名 | 西臼杵郡内の公立病院に勤務し、診療放射線業務に従事します。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2 受験資格
(1) 学 歴
学歴は問いません。
(2) 年齢及び資格
種 類 | 職 種 | 採用予定人数 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
上 級 | 薬剤師(N) | 昭和59年4月2日以降に生まれた者で、薬剤師の資格を有する者(令和5年度の試験において資格取得見込みの者を含む。)に限ります。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
初 級 | 看護師(D) | 昭和59年4月2日以降に生まれた者で、看護師の資格を有する者(令和5年度の試験において資格取得見込みの者を含む。)に限ります。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
診療放射線技師(G) | 昭和59年4月2日以降に生まれた者で、診療放射線技師の資格を有する者(令和5年度の試験において資格取得見込みの者を含む。)に限ります。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(注)資格を必要とする職種については、資格が取得できない場合、採用になりません。
3 欠格事由
次のいずれか一つに該当する者は受験できません。
(1)日本国籍を有しない者
(2)禁こ以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
(3)高千穂町、日之影町、五ヶ瀬町及び西臼杵広域行政事務組合職員として懲戒免職処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
(4)日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
4 試験の日時、場所及び合格発表
試 験 | 試験の日時 | 試験場 | 合格発表 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第1次試験 | 7月9日(日曜日) 7:30 受付開始 8:10 着席 8:30 試験開始 12:30 試験終了 |
高千穂町役場 西臼杵郡高千穂町 大字三田井13番地 |
7月下旬までに西臼杵広域行政事務組合前掲示板に掲示するほか、合格者、不合格者のいずれにも文書通知します。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第2次試験 | 7月下旬以降に第1次試験合格者に対して行います。 | 高千穂町国保病院 西臼杵郡高千穂町 大字三田井435-1 |
8月下旬までに西臼杵広域行政事務組合前掲示板に掲示するほか、合格者、不合格者のいずれにも文書通知します。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
※新型コロナウイルス感染症に罹患し治癒していない方、濃厚接触者の方、発熱や咳などの風邪症状があり新型コロナウイルスの感染が疑われる方は、当日の受験を控えていただくようお願いします。なお、これらを理由とした欠席者向けの再試験は予定しておりません。
5 試験の方法
試験については、高等学校卒業程度(上級は大学卒業程度)の試験を次のとおり実施します。
試 験 | 試験科目 | 内 容 | |||||||||||||||||||||||
第1次試験 | 教養試験 | 社会についての関心や基礎的・常識的な知識、職務遂行に必要な基礎的な言語能力・論理的思考力を検証する問題(60題) | |||||||||||||||||||||||
作文試験 | 表現力、課題に対する理解力その他の能力についての記述式による筆記試験 | ||||||||||||||||||||||||
適性試験 | 性格特性検査 | ||||||||||||||||||||||||
第2次試験 | 人物試験 | 個別面接、適性検査 |
6 受験手続
(1)受験申込み
受験の申込みは、原則インターネットのみの受付となります。西臼杵広域行政事務組合ホームページの「西臼杵広域行政事務組合(病院)職員採用試験受験申込について」又は宮崎県町村会ホームページの、「令和5年度 町村職員採用統一試験(7月実施)について」内の「西臼杵広域行政事務組合(病院)職員採用試験受験申込」をクリックしてください。インターネット申請が難しい場合は西臼杵広域行政事務組合西臼杵地域公立病院統合再編準備室へお問い合わせください。
※詳しい手続き方法は下記リンクの「インターネットによる受験手続き方法(PDF)」を参照してください。
インターネットによる受験手続方法(PDFファイル:239.9KB)
西臼杵広域行政事務組合ホームページアドレス
宮崎県町村会ホームページアドレス
申込みは「事前登録」と「本登録」の2段階方式となっています。「本登録」の受付が完了したら、登録されたメールアドレス宛てに「申込み完了のお知らせ」の電子メールが自動送信されます。この電子メールが届かない場合は、必ず受付期間中の8時30分~17時15分までに西臼杵広域行政事務組合西臼杵地域公立病院統合再編準備室へ電話にて問い合わせてください。
(2) 受付期間
5月8日(月曜日)8時30分から6月1日(木曜日)17時までです。 ※受付期間終了直前はサーバーが混み合う可能性がありますので、余裕をもって早めに申込み手続きを行ってください。 |
(3) 受験票の交付
受付期間終了後に登録されたメールアドレス宛てに「受験票交付のお知らせ」の電子メールを送信します。6月8日(木曜日)を過ぎても電子メールが届かない場合には、西臼杵広域行政事務組合西臼杵地域公立病院統合再編準備室(0982-82-2004)に連絡してください。
「受験票交付のお知らせ」の電子メールが届いたら、申込みサイトのマイページにログインし、受験票をダウンロードして印刷してください。
印刷した受験票は、記載されている事項を確認し、(確認した年月日を記入のうえ)申込者本人が署名して1次試験の際に必ず持参してください。
7 合格から採用まで
最終合格者は職種ごとに決定され、それぞれの採用候補者名簿に登載され、そのうちから任命権者によって採用が決定されます。
この名簿からの採用は原則として令和6年4月1日以降ですが、場合によっては、それ以前に採用されることがあります。
なお、合格者は採用予定者より多く決定されることがありますので、試験に合格しても採用されない場合があります。
8 給与・勤務条件等
(1) 給与
西臼杵広域行政事務組合関係条例及び関係規程に基づいて給料が支給されるほか、通勤手当、扶養手当、住居手当等の諸手当がそれぞれの支給要件に応じて支給されます。
(2) 勤務条件・休暇等
勤務時間は1日7時間45分、原則として土曜日・日曜日及び国民の祝日に関する法律に規定する休日は休みとなっています。看護師の病棟勤務は、4週8休制です。休暇には、年20日の年次有給休暇(4月採用者は、初年度については15日。)のほか主なものに次のような有給休暇があります。
夏季休暇……………3日間
結婚休暇……………5日間
病気休暇……………最高90日間
9 関係情報の提供(緊急連絡)について
災害等による試験日程の変更やその他の緊急連絡を西臼杵広域行政事務組合ホームページ及び宮崎県町村会ホームページに掲載することがあります。それぞれのアドレスは次のとおりです。
西臼杵広域行政事務組合ホームページアドレス
宮崎県町村会ホームページアドレス
更新日:2023年04月28日