申し込み方法
高千穂町は、令和6年5月からふるさと納税寄附金受付等の業務について、業務の効率化及びふるさと納税寄附金を推進する観点から、「シフトプラス株式会社」へ委託しました。
ご寄附いただいた方へのご連絡等はシフトプラス株式会社ふるさと納税サポート室が行いますので、あらかじめご了承ください。
ふるさと納税の申し込み方法
1. まずは電話(050-5708-1726)、メール([email protected])で高千穂町ふるさと納税サポート室に対してふるさと納税する旨をお知らせください。
2. 高千穂町ふるさと納税サポート室から寄附申出書の様式を郵送させていただきますので、寄附金額等の必要事項を記入後、ファックスかメール、郵送にて返送していただきます。(寄附申出書等の様式は本ホームページからもダウンロードすることができます。)
※返礼品カタログについては、金額や取扱い内容に変更がある場合がございますので、高千穂町ふるさと納税サポート室までお問い合わせください。
ふるさと納税の納入方法
高千穂町では以下の方法により納入をお願いしています
1. 郵便局・ゆうちょ銀行からのお振込み
高千穂まちづくり公社から送付させていただく「振込取扱票」を持参の上、お振込みをお願いいたします。振込手数料はかかりません。
※本町ではこの方法を推奨しています。
2. 銀行からのお振込み
金融機関から高千穂町会計管理者の口座へお振込みをお願いいたします。振込手数料は寄附者のご負担となります。
【高千穂町会計管理者指定口座】
番号:宮崎銀行 高千穂支店 (普通)1237271
名義:高千穂町会計管理者(タカチホチヨウカイケイカンリシヤ)
●サイトからのお申し込みは下記リンクから
所得税・住民税の控除を受けるためには?
- ふるさと納税があった場合には、確定申告や住民税申告で寄附金控除を受けるために添付が必要な寄附金受領証明書を送付させていただきます。→納付方法により郵送できる時期が変わります。記念品の発送の方が早くなる場合があります。
- 控除額の計算方法や軽減例につきましては、総務省のページをご参照ください。
総務省ふるさと納税サイト
- 平成27年4月1日以降に、ふるさと納税をされた給与所得者の皆様などは、確定申告を行わなくてもお住まいの市区町村の住民税から寄附金控除を受けることの出来る「ワンストップ特例」の制度を利用することができるようになりました。→高千穂町に「ワンストップ特例」の申請を行えば、高千穂町からお住まいの市区町村の税担当窓口宛に寄附金の「申告特例通知書」を送付しますので、確定申告の必要がなくなりました。
ただし、医療費控除等の必要がある場合や5団体を超える自治体にふるさと納税を行った場合は確定申告が必要です。
申込様式
ワンストップ特例申請書 (Excelファイル: 84.0KB)
ワンストップ特例申請書 (PDFファイル: 108.8KB)
ワンストップ特例変更届 (Excelファイル: 66.5KB)
書類の送付先
(業務委託先)
シフトプラス株式会社高千穂町ふるさと納税サポート室
〒880-0904 宮崎県宮崎市中村東3丁目4-46 大淀センタービル301号
電話 050-5805-1726
E-mail [email protected]
受付時間:平日9時~18時 ※土日祝日、GW、年末年始は休業となります。
更新日:2024年07月23日