秋元神社

黄色い落ち葉が敷き詰められた境内にある秋元神社の本殿の写真

建磐龍命(たていわたつのみこと)が諸塚大白山中腹に創建し、1683年、現在地に創立したと伝えられます。神社の拝殿が鬼門を向いていることから、大きなパワーが宿るとされており、参道入り口と拝殿横の御手水は、秋元の山水で昔から御神水として信仰されています。また、御祭神の国常立命(くにとこたちのみこと)が国土の神様なので、健やかで穏やかな生活を求められる方におすすめです。

参道の入口にある鳥居と御神水の写真

参道入り口

御神水で手を洗う場所の写真

御神水

拝殿内の中央に格子戸、周りにお供えがある様子の写真

拝殿の中の様子

拝殿の壁上側に百人一首の詠み人の絵が飾られている写真

百人一首の詠み人の絵

社殿裏の岩山  昔山伏が修業したと言われる洞窟が森の中の岩場に見える写真

社殿裏の岩山  昔山伏が修業したと言われる洞窟があります

社殿裏の岩山の写真
神社情報
御祭神 国常立命(くにとこたちのみこと)・国狭土命(くにさづちのみこと)
豊斟淳命(とよくむぬのみこと)
御利益 心身健全・国家鎮護
駐車場 有り(3台)
トイレ 有り
入場料 無し

より大きな地図で 秋元神社 を表示

この記事に関するお問い合わせ先

企画観光課

〒882-1192
宮崎県西臼杵郡高千穂町大字三田井13
電話番号:0982-73-1212
ファックス:0982-73-1234

メールフォームによるお問い合わせ

更新日:2019年04月03日