要介護認定の手続き

介護保険を利用するためには、「要介護認定」を受ける必要があります。

「要介護認定」とは、どれくらい介護サービスが必要か、などを判断するための審査です。 

要介護認定のながれ

1 申請する

本人または家族が、保健センター「げんき荘」 介護保険係窓口で申請をします。

高千穂町地域包括支援センター(高千穂町保健センター「げんき荘」内)でも申請できます。  

申請に必要なもの

  • 介護保険証 (40歳から64歳の方は、健康保険の保険証が必要です)
  • 申請書 (げんき荘にあります)
  • 主治医の氏名・医療機関名・所在地・電話番号がわかるもの
  • 健康保険証またはマイナンバーカード

2 要介護認定

申請をすると、訪問調査後に公平な審査・判定が行われ、介護や支援が必要な度合い(要介護度)が決まります。

主治医意見書

主治医が医学的な意見として、主治医意見書を作成します。

訪問調査

市町村職員による心身の状態の調査

一次判定

訪問調査の結果や、主治医意見書の項目をコンピュータ入力し、一次判定を行います。

二次判定(認定審査)

一次判定や主治医の意見書などをもとに、保健、医療、福祉の専門家が審査します。

3 結果の通知

通知は申請から原則30日以内に届きます。

介護認定審査会の審査結果に基づいて、「要支援1・2」「要介護1~5」「非該当」までの区分に分けて認定され、その結果を通知します。

4 介護サービス計画(ケアプラン)の作成

要介護1~5

居宅介護支援事業所または施設でケアプランを作成して介護サービスを利用します。

要支援1~2

高千穂町地域包括支援センターでケアプランを作成して介護予防サービスを利用します。

非該当(自立)

高千穂町地域包括支援センターでケアプランを作成して地域支援事業を利用します。

この記事に関するお問い合わせ先

保健福祉総合センターげんき荘

〒882-1101
宮崎県西臼杵郡高千穂町大字三田井435-1
電話番号:0982-73-1717
ファックス:0982-73-1707

メールフォームによるお問い合わせ

更新日:2022年03月18日