【地方創生】地域再生計画について

高千穂町における地域再生計画をここに公表します。

1.新“人つどい、神笑う”いのちをつなぐ「日本のふるさと」高千穂再生計画

計画の概要:地方創生道整備推進交付金により、町道と林道の一体的な整備を実施し、市場への農林産物の輸送を容易にさせ、林産物の生産額の増加を図る。また、同時に、町内の観光資源へのアクセスが改善されるため、県内外のみならず、特に外国人の観光客の増加を図り、町全体の活性化に寄与する道路整備の実施を目指すものである。

計画期間:令和2年度~令和6年度

2.高千穂町まち・ひと・しごと創生推進計画

計画の概要:まち・ひと・しごと創生寄附活用事業に関連する寄附を行った法人に対する特例(企業版ふるさと納税)活用のための包括的な地域再生計画。

「「いにしえ」から「現在」、「未来」まで高千穂を「継ぐ」高千穂を「拓く」」をコンセプトに、地方創生の取組をより一層充実・強化させ、切れ目ない取組を進めるため、第2期総合戦略を策定するとともに、次に掲げる基本目標を本計画期間における基本目標とし、その達成に取組む。
【基本目標1】魅力的かつ稼ぐことのできる"しごと"環境づくり
【基本目標2】「神都 高千穂」の魅力発信による多様な“ひと”とのつながりづくり
【基本目標3】結婚・出産・子育ての希望が叶う"まち"づくり
【基本目標4】「高千穂に住んでよかった」と感じる"地域"づくり

 計画期間:令和3年度~令和6年度

3.高千穂町経済好循環創造計画

計画の概要:地方創生推進交付金活用のための地域再生計画。国内はもとより海外でも高い知名度を持つ高千穂峡の集客力を最大限に活用し、日本の原風景ともいうべき里山と清らかな自然をフックとした「高千穂ブランド」を確立することで、地域全体への新たなヒトとカネの流れを作り出し、地域経済の好循環を創出する。

若者が高千穂町への愛着と誇りを持ちつつ、この地で働き、家庭を築き、夢を実現することができる環境の整備を本事業の目的とする。

計画期間:令和3年度~令和5年度

4.地域と協働する高千穂高等学校魅力化プロジェクト計画

計画の概要:地方創生推進交付金活用のための地域再生計画。高千穂高校の生徒数の減少に歯止めをかけ、同校の存続を確固たるものとし、同校を地方創生の核として位置づけ、高千穂町の地方創生を加速させることを目指す。また、同校のアドミッションポリシー「地域で学び、地域を学ぶ」にもあるように、高千穂町にある高校ならではの地域と協働した学びを構築することにより、生徒達自身も地元住民としての当事者意識を持ち、将来の高千穂町を担う人材を育成する。そのためには、高千穂高校だけでなく、行政や民間が密に連携し、地域が一丸となって生徒を育てる環境を整える。

計画期間:令和3年度~令和5年度

この記事に関するお問い合わせ先

総合政策課

〒882-1192
宮崎県西臼杵郡高千穂町大字三田井13
電話番号:0982-73-1260
ファックス:0982-73-1261

メールフォームによるお問い合わせ

更新日:2021年06月15日