令和7年度祖母・傾・大崩ユネスコエコパーク環境保全活動支援事業費補助金の募集について

祖母・傾・大崩ユネスコエコパーク推進協議会では、エリア内で実施する環境保全活動の促進、地域における環境保全の気運の醸成、人材育成を図るため、補助事業を実施します。詳細は募集要項(PDFファイル:260.5KB)をご覧ください。

補助対象事業

(1)自然環境整備

・森林、里地里山等の整備や自然環境保全につながる清掃、美化活動
・ユネスコエコパークの周遊、案内につながるもの
 

(2) 動植物の保護

希少な動植物や特定の地域のみに生息する動植物の保護及び調査研究
※ただし次に該当する事業は対象になりません。
・本補助金以外の助成を受ける事業
・営利を目的とする事業
・本補助金事業の目的に合致しない事業
 

補助対象者

上記事業を行う祖母・傾・大崩ユネスコエコパークエリア内の団体とし、法人格の有無、組織形態は問わず、特定非営利活動法人、株式会社、任意団体等
※ただし、次のいずれかに該当する団体は対象外とします。
1.宗教団体や政治活動を主たる目的とする団体等
2.暴力団員(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第6号に規定する暴力団員をいう。以下同じ。)若しくは、暴力団員と密接な関係を持つ団体等
 

補助金額

1団体につき10万円を上限とします。
ただし補助対象経費が10万円に満たないときは、その額を上限とします。
 

募集期間

令和7年7月14日(月曜日)~令和7年8月12日(火曜日)(土日祝日を除く8:30~17:00)
ただし、採択された環境保全活動の補助金額の合計が補助金額の総額に達しないときは、再募集を行う場合があります。
 

応募方法

下記の書類をご提出ください。交付要綱及び関係様式はこちら(PDFファイル:628.5KB)
(1)交付申請書(第1号様式)(Wordファイル:11.5KB)
(2)事業計画書(第2号様式)(Wordファイル:11.5KB)
(3)収支予算書(第3号様式)(Wordファイル:11.3KB)
(4)積算の算定根拠が確認できる設計書または見積書等
(5)誓約書(Wordファイル:11.9KB)
(6)その他部会長が必要と認める書類
※応募様式の記入にあたっては、誓約書(PDFファイル:616.5KB)を参考にしてください。

選考

祖母・傾・大崩ユネスコエコパーク環境保全・人材育成部会において選考の上、通知す
るものとします。

提出先(団体が所在する市町の担当者あてご連絡のうえ、ご提出ください。)

高千穂町 総合政策課
(〒882-1192 高千穂町大字三田井13 電話: 0982-73-1260)
 

この記事に関するお問い合わせ先

総合政策課

〒882-1192
宮崎県西臼杵郡高千穂町大字三田井13
電話番号:0982-73-1260
ファックス:0982-73-1261

メールフォームによるお問い合わせ

更新日:2025年07月15日