押方・向山地区の神社

二上(ふたがみ)神社

二上神社を正面から撮影した写真

天孫降臨の地といわれる二上山に鎮座し、社伝によれば昌泰元年(898年)に建立され、その後2度再建されて現在に至ります。参道の石灯籠には可愛らしい猿の彫刻が施され、本殿にも素晴らしい彫刻があり町の有形文化財に指定されています。

鎮座地

高千穂町押方2375-1

駐車場

有り

嶽宮(たけみや)神社

嶽宮(たけみや)神社の外観を撮影した写真

二上神社の外宮として昌泰3年(900年)に建立。御祭神は伊弉諾命(いざなぎのみこと)・伊弉冊命(いざなみのみこと)で、絵画の神様と言われています。夫婦神が祀られていることから、夫婦円満にも御利益があります。

鎮座地

高千穂町押方325

駐車場

無し

中畑神社

中畑神社の外観を撮影した写真

阿蘇神社の外宮で、建磐龍命(たていわたつのみこと)が阿蘇に向かわれた際にこの地区にある国見ケ丘で国見をされ、その行在所跡に建立されました。開拓の神様と言われており、新しいことを始める際の祈願にお勧めです。社殿に彫られた昇り龍・降り龍の彫刻、樹齢約300年の杉の木などが見所です。

鎮座地

高千穂町押方中畑6417

駐車場

有り

芝原(しばわら)神社

芝原(しばわら)神社の外観を撮影した写真

建立年は不明ですが、高千穂郷八十八社の記録によると昔は「熊野三社権現」と言われていたそうです。国道から神社までの上り道を「あじさいロード」と呼び、梅雨時は淡く彩られた紫陽花が迎えてくれます。

鎮座地

高千穂町押方3371-3

駐車場

無し

向山神社

向山神社の外観を撮影した写真

鳥居から本殿まで約500m続く参道はまるで高千穂の熊野古道といった風情で、仁王像と20基の石灯籠があり神秘的な空気に包まれています。石灯篭の9基の傘の上には猿や7福神の神像が彫られており、参拝に来られる方々を楽しませてくれます。

鎮座地

高千穂町向山中尾平1806

駐車場

有り

椎屋谷神社

椎屋谷神社の外観を撮影した写真

向山神社の少し手前にある小さな神社です。苔むした境内には樹齢130年のイチョウの木があり、秋には美しく色づいた山の景色を楽しむことができます。

鎮座地

高千穂町向山500番地

駐車場

無し

秋元神社

秋元神社の外観を撮影した写真

天和3年(1683年)に現在地に創立したといわれ、国常立命(くにとこたちのみこと)・国狭槌命(くにさづちのみこと)・豊斟淳命(とよくむぬのみこと)の三神が祀られています。拝殿脇には御神水が湧き出しており、「稀にみる名水」として知られ県内外から多くの参拝者が訪れます。

鎮座地

高千穂町向山字小藪6781

駐車場

有り

黒仁田神社

黒仁田神社の外観を撮影した写真

享保13年(1728年)、大正15年(1926年)に二度も火災にあい社殿が全焼しており、現在の社殿は昭和2年(1927年)に再建されています。御祭神の伊弉諾命は生命と健康の神様で、禊(みそぎ)をしたことからクリーニングの神様ともいわれています。

鎮座地

高千穂町向山下椎葉4040

駐車場

無し

この記事に関するお問い合わせ先

企画観光課

〒882-1192
宮崎県西臼杵郡高千穂町大字三田井13
電話番号:0982-73-1212
ファックス:0982-73-1234

メールフォームによるお問い合わせ

更新日:2019年04月03日