Enjoysモルック

国民スポーツ大会デモンストレーションスポーツ 【モルック】やってみた


令和7年度県北管内スポーツ推進委員研修会     R7.6.21    10:45~12:10    町武道館


参加者:県北管内スポーツ推進委員52人

指 導:高千穂町スポーツ推進委員

ルール:6~8人×6チーム 1ゲーム10分 合計得点50点(超えたら25点)

室内マット4m×4mを競技エリア     エリアを超えたら、超えた位置でピンを立てて、プレイ続行。

       

       

        床を保護するためにマットを使用

     しています。

        天候に関わらず、競技ができます

  (本ルールは、屋外)。

       投げる位置は、子供や大人参加者で

    ピン(スキットル)までの距離を変え

    ています。おおよそ2~3mです。

モルック競技指導

 

 

 

 

高千穂町スポーツ推進委員では、ニュースポーツと合わせて、令和4年度からモルックの普及に取り組んでいます。子供向けイベント、スポーツ少年団交流会などで大人気です。

参加者に合わせて、ルールを工夫して行っています。

 

 

 

 


高千穂町教育委員会主催 第1回モルック大会  R7.6.24  17:30~18:30  町武道館会議室


参加者:戸敷教育長はじめ事務局職員18人(経験者は2人)

指 導:工藤雅代スポーツ推進委員

ルール:3人×6チーム 1ゲーム10分 合計得点30点(超えたら15点)

室内マット4m×4mを競技エリア エリアを超えたら、超えた位置でピンを立てて、プレイ続行。

暑い日は空調の利く室内で!!

 

 


高千穂町職員青年女性部主催 第1回モルック大会  開催予定!!R7.8.9 町武道館


  役場職員にモルックを体験してもらいます。デモンストレーション大会(R9.5.30 国見ケ丘)出場チームが出ることを期待しています!!

 

 


令和7年度高千穂中学校モルック大会  開催予定!!R7.8.22 町立高千穂中学校教室


生徒が主催して、記念すべき第1回大会が開かれます。日本のひなた宮崎国スポ高千穂町実行委員会も応援しています。大会の様子を後日お伝えします。

 

 

更新日:2025年07月16日