高千穂三田井地区の神社

高千穂神社

高千穂神社の外観を撮影した写真

高千穂八十八社の総社で、約1800年前の御創建といわれる歴史ある神社です。見事な彫刻が施された本殿、源頼朝公より奉納された鉄製狛犬は、国の重要文化財に指定されています。

 

鎮座地

高千穂町三田井1037

駐車場

有り

荒立神社

荒立神社の外観を撮影した写真

天孫降臨の際に道案内をされた猿田彦命と、「岩戸開き神話」のなかで天照大神がお隠れになった窟の前で面白おかしく踊ったとされる天鈿女命の夫婦神が御祭神です。その神話にちなんで芸能の神様ともいわれ、多くの有名人も参拝されています。

鎮座地

高千穂町三田井464

駐車場

有り

菊宮神社

菊宮神社を正面から撮影した写真

御祭神である天児屋根命は、「岩戸開き神話」によると天照大神様がお隠れになった岩戸の前で祝詞をあげたとされる神様。歌の神様と言われており、歌や話がうまくなりたいという方は参拝してみてはいかがでしょうか。

鎮座地

高千穂町三田井1688

駐車場

有り

槵觸(くしふる)神社

槵觸(くしふる)神社の正面を撮影した写真

記紀神話で天孫降臨の地と伝えられている「槵觸峯(くしふるのみね)」は神山として古くから崇められており、その槵觸峯に社殿を建立したといわれているのがこの槵觸神社です。神社の周りにある、神話にまつわる史跡散策もお勧めです。

鎮座地

高千穂町三田井713

駐車場

有り

赤石神社

赤石神社の外観を撮影した写真

高千穂で唯一、手力雄命を祀る神社です。手力雄命は「岩戸開き神話」の中で天照大神がお隠れになった窟の扉を長野県戸隠村まで投げたという大変力の強い神様で、9月26日の結願(けちがん)の日には境内で奉納相撲が行われています。勝負事の祈願にお勧めです。

鎮座地

高千穂町三田井尾谷地区

駐車場

有り(1台)

逢初天神社

逢初(あいそめ)天神社の外観を撮影した写真

天孫降臨された天孫瓊々杵命(ににぎのみこと)が、この神社を流れる井川に映る木花開耶姫(このはなさくやひめ)に一目惚れし求婚したという神話が伝えられています。縁結びや夫婦円満に御利益があります。

鎮座地

高千穂町三田井下川登

駐車場

有り(1台)

端午歳宮神社

端午歳宮神社の外観を撮影した写真

地元では「だご宮様」と親しまれている小さな神社です。「だご」とは「だんご」を意味する方言で、その昔に十社様(三毛入野命、鵜目姫命とその御子神)が高千穂神社に来臨されたことを喜んだ里の老夫婦が、毎日だんごを作ってこの歳宮神社へ奉納したという言い伝えからそう呼ばれています。御祭神は大年神様です。

鎮座地

高千穂町三田井中川登

駐車場

なし

この記事に関するお問い合わせ先

企画観光課

〒882-1192
宮崎県西臼杵郡高千穂町大字三田井13
電話番号:0982-73-1212
ファックス:0982-73-1234

メールフォームによるお問い合わせ

更新日:2019年04月03日