郵便による戸籍謄抄本等請求について
ご用意いただくもの
1.申請書
必要事項
- 請求者の住所、氏名(押印)、生年月日、日中連絡の取れる電話番号
- 必要な戸籍の本籍、筆頭者、筆頭者の生年月日
- 必要な書類と必要部数(抄本の場合、その方の氏名・生年月日)
- ご自分との続柄(本人、父母、子等)
- 何に使われるか(簡単に)
2.手数料
手数料分の定額小為替(郵便局で購入)を同封してください。
現金の場合は現金書留で送付して下さい。
・送付された定額小為替の中からおつりが用意できないときは、切手でお返しする場合があります。
・定額小為替にはなにも記入せずお送りください。
3.本人確認書類
運転免許証や個人番号カード、または健康保険証等公的な身分証明書のコピー。
いずれも返送先と同じ住所の記載があるもの。
氏名住所等変更事項が裏書されている場合は裏面のコピーも必要です。
なお、上記以外の書類のコピーでもよい場合がありますのでお問い合わせ下さい。
4.返信用封筒
宛先宛名を記入し、返信用の切手を貼ります。
速達を希望される場合は速達料金分を加えた切手を貼り、「速達」と朱書きして下さい。
請求枚数が多い場合は少額の切手を余分に同封してください。
余分な切手は精算したのちお返しします。
なお、不足するときは不足料金受取人払いで返送させていただきます。
以上4点を同封し、下記宛先へお送り下さい。
宛先
〒882-1192
「高千穂町役場 戸籍係」
(専用郵便番号のため住所を記載する必要はありません)
備考
高千穂町では平成14年3月2日に戸籍をコンピュータ化しております。それより前に結婚や死亡で除かれた方は現在の戸籍謄本には記載されず、「改製原戸籍」又は「除籍謄本」に記載されますのでご注意ください。
また、戸籍の附票もコンピュータ化の関係で証明書が2部になることもあります。今現在の戸籍の附票には平成14年3月2日時点の住所から記載されております。それより前の住所は記載されておりません。いつ頃のどの住所の記載が必要かをご記入下さい。
上記につき、請求部数がはっきりしない等ご不明な点は事前にお問い合わせください。
更新日:2023年12月15日