町長メッセージ
【令和4年4月15日】今一度気を引き締めて予防対策の徹底を
【今一度気を引き締めて予防対策の徹底を】
現在、宮崎県全体で新型コロナウイルスが感染拡大しており、本町におきましても連日10人以上、本日は20人を超える新規感染確認がありました。
感染された皆様に、お見舞いを申し上げます。
多くの事例で症状は軽いとの報告ですが、今後急速に拡大した場合、医療のひっ迫が懸念される状況にあります。
宮崎県からは、「まん延防止等重点措置」や「緊急事態宣言」の発出はありませんが、町内での感染拡大を食い止めるため、今一度気を引き締めて、様々な場面において、マスクの着用やこまめな手指消毒、換気や三密を避ける行動など、感染予防対策を徹底いただきます様お願いいたします。
店舗等に出かけられる際は、店に入る時、店を出る時と、こまめに消毒を行い、可能な範囲で小児の手指消毒も心掛けてください。
【思いやりの心で冷静な対応をお願いします】
●次々出現する新たな変異株は感染力が大変強くなっています。
いつ、どこで、誰が感染してもおかしくない状況が続いていることから、「明日は我が身」ということも考慮し、感染された方やご家族、職場、事業所等に対するご批判や誹謗中傷は絶対にございません様、思いやりの気持ちを持って冷静な対応に努めていただきます様、ご理解ご協力をお願いいたします。
令和4年4月15日 高千穂町長 甲斐 宗之
- 【令和4年1月28日】思いやりの心を大切に冷静な対応を(町長メッセージ)
- 【令和4年1月25日】まん延防止等重点措置について(町長メッセージ)
- 【令和3年8月22日】役場関係職員の感染が確認されたことを受けての町長メッセージ
- 【令和3年8月8日】改めて感染予防対策の徹底をお願いします。
- 【令和3年5月10日】引き続き感染予防対策の徹底をお願いします
- 【令和3年2月7日】新たに感染確認がありました
- 【令和3年1月8日】宮崎県から緊急事態宣言が発令されました
- 【8月21日】町民の皆様にご報告とお願い
- 【8月17日】本町で新たに1名の感染確認が発表されました
- 【8月7日】お盆を前に皆様にお願いしたいこと
- 【7月29日】県内での感染拡大に警戒を
- 【5月15日】本県の緊急事態宣言が解除されました
- 【4月21日】緊急事態宣言の拡大を受けての対応
- 【4月9日】都市部への訪問と帰省自粛、及び健康観察の強化をお願いします
- 【4月8日】緊急事態宣言が発令されました
- 【4月3日】県北地域での4例目の感染事例が確認されました
- 【4月2日】新型コロナウイルス感染状況が確認されていない地域へ移行したことに対する町長メッセージ
- 【3月18日】新型コロナウイルス感染者町内発生に対する町長メッセージ【第2報】
- 【3月17日】新型コロナウイルス感染者町内発生に対する町長メッセージ
更新日:2022年04月15日